ラベルマーキング加工
さまざまな部品や製品に印字をする場合に耐熱性、耐候性、耐薬品性など
多様な要求がありますがそれらの要求にレーザーマーキングは最適な選択です。
その中でも材料とレーザーの相性が合わない場合に
tesaレーザーラベルは解決策をご提案いたします。
tesaレーザーラベルの特性
-50℃から+120℃の耐熱性(短期的には+220℃)
また優れた耐薬品性、耐摩耗性、耐候性を持つtesaレーザーラベルの特性を生かし、
苛酷な環境で管理をしなければならない物にレーザーラベルは最適です。

表示用ラベル
滑らかでシャープな印字品質と良好な視認性。また、実績のある優れた耐久性を生かした、小ロットでの多品種な製品の銘板やコーションラベルなどに最適です。
※ロゴマーク・指定フォント・写真・各種認証マークなどのあらゆる印字に対して対応可能です。

管理用ラベル
非接触印字というレーザーマーキングの特性を生かし、完成品には手が入らず貼り付け困難な箇所にあらかじめ無印字のレーザーラベルを貼り付け、検査後の完成品に、連番を含む管理番号などの印字をすることで歯抜けの無い管理番号での管理が出来ます。事前に貼り付ける形にカットしたものをご提供します。
※各種バーコード・2次元コード・シリアルナンバーなど、自由にレイアウトが可能です。

封印用ラベル
tesaレーザーラベルの一度貼り付けたら損傷無しでは剥がせない機能(強粘着、脆質基材の特性)を生かし、封印用ラベルとして使用すればラベルの損傷無しには開封できません。
※各種バーコード・2次元コード・シリアルナンバーなど、自由にレイアウトが可能です。

偽造防止ラベル
レーザーマーキングは、表面マーキングするにとどまらず、彫刻のように掘り込むことも可能です。
レーザーラベルと組み合わせ、彫り深さをコントロールすることの、微細な印字が可能なレーザーマーキングの技術を組み合わせることで、さまざまな偽造防止機能を持たせることが可能です。

ダイカットラベル
レーザーマーキング用設備をお持ちのお客様向けダイカットラベルです。
製品に貼り付け組み立て後に印字をする場合などにどのような、形状でも対応します。
当社では、これまでに多種多様なラベルを作成してきた実績を基に、ある程度汎用的なフォーマットを持っていますので、ご使用方法などを、お聞かせ頂ければ最適なラベルのご提案が可能です。
また、例として
ゴムに改ざん防止特性を持たせたラベルを貼り付け、製品管理や備品管理を行いたい。 ラベルに指で触って認識可能とした凹凸を彫刻し、触って認識可能な偽造防止ラベルを使った管理を行いたい。
特殊用途ラベルの開発も積極的に対応させて頂きます。